今回はBT1株式会社が運営している資金調達レスキューについて調査しました。
手数料等条件面も含めてきっちりと調査しました。
他のファクターと比較しながらご覧ください。
▼損する前に必ずこちらも見てください。
スポンサーリンク
Contents
資金調達レスキューの概要

会社名 |
BT1株式会社 |
---|---|
所在地 |
〒105-0012 |
代表者 | 代表取締役 曽我 文一 |
HP | http://bt1.co.jp/ |
設立 | 平成26年7月 |
事業概要 | ○ファクタリング事業 ○各種コンサルティング業 |
概要面で気になる部分を記載していきます。
会社名、代表者
運営しているのは、BT1株式会社という企業になります。
またファクターの中には代表者を明記していない企業が多い中、
代表者を明記しているのは好感が持てます。
設立、HPの内容
設立後、3年経過していないのですが、
ファクタリング会社としては平均的な業歴です。
比較表を見てもらえると分かりますが、
ファクタリング自体は業者が増えだしたのが、
2,3年前くらいからなのでそのあたりをみると、
業歴としては、他のファクターとあまり変わりません。
またHPの内容も平均レベルと言えます。
特に業歴の浅い業者だとHPの内容が非常に薄いことが多いですが、
当社のHPは内容が薄いということはありませんが、
他の業歴の長めの会社と比べたら少し見劣りするかなという印象です。
次に条件面について記載していきます。
▼損する前に必ずこちらも見てください。
参考:ファクタリング総合ランキング!安心度や業歴と実績を基にランキング!
スポンサーリンク
ファクタリングの条件面について
手数料 | 不明 |
---|---|
掛目 | 不明 |
申込金額 | 〜300万円 |
債権譲渡登記 | 不要 |
償還請求権 | 無 |
特徴 |
来店不要、少額専門 |
条件面の特徴について記載していきます
合わせて全47社比較表もご覧ください。
手数料、掛目
手数料や掛目の開示がないので利用する際に躊躇してしまいます。
ただ、ファクタリングの初回の手数料は15%~20%と言われてますので、
見積もりをしてみてそれを大きく超える場合には契約はしない方がベターです。
金額、登記、来店不要
金額を300万円と少額に絞っていることで、
登記不要、来店不要という形を取れるようにしています。
登記不要というのはファクターの中ではこの会社が唯一です。
ほとんどの会社が登記or登記留保の対応をとっているので、
費用面は抑えられると思います。
またファクタリングとは言え、審査は必要ですので来店不要というのは、
資金調達のハードルが低くくなる反面、少し怖さを感じます。
もし遠隔地の方で利用を検討しようという方がいれば、
近くに事務所のあるファクターを選ぶのがベターです。
やはりそちらの方が安心できます。
口コミについて
今の所口コミを探し出すことが出来ませんでした。
HP上には成功事例がありましたが、
ネガティブなものは当然ながらありませんでした。
もし利用されたことのある方がいらっしゃれば、
当記事のコメント欄に、
悪かった点、よかった点をご記入ください。
口コミとして記載させていただきます。
▼損する前に必ずこちらも見てください。
参考:個人事業主や自営業でも利用できるファクタリング会社ランキング!
スポンサーリンク
まとめ
今回は資金調達レスキューについて調査しました。
少額専門であり、審査スピードも早く、来店不要という少し珍しい業態です。
ただ、審査等があまりに簡素なので、
ちょっと利用は控えた方がいいです。
▼初めてファクタリングする方は、当サイト申込件数NO.1のビートレーディングが、安心で費用も抑えられます。
次の記事『ビートレーディングが経営者に選ばれる4つの理由』へ進む


① ファクタリング総合ランキング!安心度や業歴と実績を基にランキング!
③ 個人事業主や自営業でも利用できるファクタリング会社ランキング!
※ファクタリング会社を比較したい方は下記をどうぞ!
【無料メルマガ】事業の柱を増やしませんか?

・利益率90%以上。
・3ヶ月で本業並みの収益化ができたブログ運営術を公開!
・資金繰りで悩まなくていい未来を叶えませんか?
項目別ファクタリンクランキング!
① ファクタリング総合ランキング!安心度や業歴と実績を基にランキング!
③ 個人事業主や自営業でも利用できるファクタリング会社ランキング!
※ファクタリング会社を比較したい方は下記をどうぞ!