ファクタリングをいざ利用しようと考えた時に気になるのが結局いくら残るのか?ということではないでしょうか。
費用等も気になりますが、調べていると掛目という言葉がありました。ちょっとこの言葉調べてみて分かりにくかったので今回解説していきます。
私は元々銀行員をしていて様々な業種、業績、規模の企業の担当をしていました。今回はそんな私の体験談も踏まえつつお話させて頂きます。
スポンサーリンク
掛目とは何か?
まずそもそも掛目とはなんでしょうか。
とりあえず、コトバンクから引用してみました。
かけめ【掛け目・掛目】
①秤はかりにかけて出た重量。目方。量目。②担保などに対し時価よりも低く評価する比率。引用元:コトバンク
上記から今回の掛目とは②の意味と同じだということがわかります。
ただ、担保掛目とは銀行用語に近いので一般の方にはわかりにくいですよね。
たとえば、時価評価100万円の土地があるとします。
( この場合の時価評価とは、路線価などから出してものとします。)
それで銀行がこの土地を担保として取って、融資するんですが、
この時に担保評価とうものを出して、それを元にいくら貸せるのかといったことを弾きだします。
ただ、時価評価が100万円だからといって絶対に100万円で売れるわけではありませんよね?
たとえば、その土地に産業廃棄物が実は埋まっていたとか、、路線価は高いけれど実はそんなに人気の土地じゃなかったとか、なんらかの曰く付きの土地だったとか。
確実に時価評価よりは売却時に下がるはずです。そのためそれを考慮して銀行の担保評価は掛目というものかけてこれくらいだったら売れるだろうというものを算出します。
担保に取るものは、土地だけでなく、現預金、株式、国債、外貨、などありそれぞれに掛目というものが決まっています。
土地の場合は、大体70%〜80%。この掛目の数値は取引先の債務者区分にも関係してきます。
そのため、もっと簡単に数式で掛目を表すと下記のようになります。
担保評価額 = 時価評価額 × 掛目
先ほどの例にあった時価評価額100万円の土地で、掛目が80%の場合は、
80万円 ( 担保評価額 ) = 100万円 ( 時価評価額 ) × 80%
さて、ここまでわかったところで、ファクタリングに置ける掛目の考え方について説明します。
スポンサーリンク
ファクタリングにおける掛目とは?
前章の説明から、掛目とは、実際の評価額を算出するものだと分かりました。
なので例えば、500万円の売掛金を売却する場合、80%の掛目だとすると、
実際の評価額は、400万円 ( 500万円 × 80% ) ということになります。
そしてファクタリングの場合掛目の残りである20%については、実際に売掛金が入金となれば返ってきます。簡単にいえば保証金のようなものですね。
ただ、これでもまだちょっとわかりずらいので、例を紹介しますね。
例)売掛金500万円 掛目80% 手数料5% の場合の買取額は??
評価額 = 500万円 × 80% = 400万円
買取額 = 400万円 ー 20万円 ( 400万円 × 5% ) = 380万円
売掛金入金後戻ってくる金額 = 100万円 ( 500万円 × ( 100% ー 80% ) )
実質買取額 = 480万円 ( 380万円 + 100万円 )
この掛目ですが、ファクターでは、70%-100%の間で設定されます。
設定根拠は、2社間ファクタリングか3社間ファクタリングか、
また売掛先がどんなところかで変わってきます。
結局はファクターがきちんと回収できると感じれるかどうかということになります。
ファクターにとっては、2社間ファクタリングよりも3社間ファクタリングの方がリスクは少ないので、掛目は100%に近くなります。
参考:2社間ファクタリングと3社間ファクタリングの違いやメリットデメリットは?
また、売掛先が中小企業よりも一部上場企業の方がリスクは少ないので、掛目は100%に近くなります。
つまり、リスクが少なければ、掛目が増えて、買取金額も増えているということです。
また、掛目だけに限らず、様々な項目について
私が知りうる限りのファクターについてまとめましたので、
こちらご覧ください。
スポンサーリンク
まとめ
今回はファクタリングの手数料のところで分かりにくい掛目の考え方について説明しました。
そのほかの費用についてもまとめてますので確認してください。
参考:ファクタリングの費用や金利、期間などの条件の平均はどれくらい?
最後までお読み頂きありがとうございました。
次の記事『ビートレーディングが経営者に選ばれる4つの理由』へ進む
① ファクタリング総合ランキング!安心度や業歴と実績を基にランキング!
③ 個人事業主や自営業でも利用できるファクタリング会社ランキング!
※ファクタリング会社を比較したい方は下記をどうぞ!
【無料メルマガ】事業の柱を増やしませんか?
・利益率90%以上。
・3ヶ月で本業並みの収益化ができたブログ運営術を公開!
・資金繰りで悩まなくていい未来を叶えませんか?
項目別ファクタリンクランキング!
① ファクタリング総合ランキング!安心度や業歴と実績を基にランキング!
③ 個人事業主や自営業でも利用できるファクタリング会社ランキング!
※ファクタリング会社を比較したい方は下記をどうぞ!