今回は、個人で事業を行なっていたり、会社を経営していたりする方に、資金を借りないで資金調達をする方法についてお話させて頂きます。
私は元々銀行員をしており、上場企業から町工場のような中小企業、飲食店などの個人事業主の方など本当にいろんな方の担当をしていました。
その辺りの実体験も踏まえながらお話させて頂きます。
スポンサーリンク
借りない資金調達とは?そんなことそもそも可能?
回りくどいことが嫌いなので、結論からお話しします。
借りない資金調達は可能です。
その手法はファクタリングという手法。
ファクタリングとは簡単に言うと、売掛金の売却です。
イメージして欲しいんですが、1ヶ月後2ヶ月後に現金として入金になるはずの売掛金を今現金にできるとしたら、資金繰りが好転するのは目に見えてますよね。
もっとファクタリングについて詳しく知りたい方は下記記事も参考にしてみてください。
参考:そもそもファクタリングとは何?概要や内容を具体例で説明!
でもそもそもそういうことは本当に可能なんでしょうか。
次章ではそのことについて詳しくお話しします。
スポンサーリンク
ファクタリングはなぜ可能なのか?
ファクタリング会社のHPなどをみるとほとんどの会社が下記のことを掲げています。
・担保不要
・保証人不要
・債務超過、赤字でも資金調達可能。
・代表者の個人情報がブラックでも可能。
これだけみたらすごく怪しいですよね。
でもファクタリングのことを理解していたらこれは当たり前のことです。
逆にいえばファクタリングを掲げながら、上記の条件を持ち出してくるような業者はファクタリングではなく、単なる貸金業者です。
ここで今一度ファクタリングとは何か説明しますね。
ファクタリングとは、売掛金の売却です。
もっといえば、資産の売却です。
つまり、債権(売掛金)という資産を他人に売却するということ。
もっと簡単にイメージしやすいもので言うと、車の売却と感覚的には変わりません。
もし社用車を売ろうと思ったら、担保、保証人入ります?債務超過、赤字、個人情報がブラックだったら買い取ってもらえないことってありますか?
ないですよね!だからファクタリングは資金調達がしやすいんです。
一般的な資金調達の場合は、信用と資金を交換しています。
この会社だったら、この業績だし資金は返せるだろうとか、
この代表者だったら最終的にはどうやったって返してくれるだろうなど、
会社の信用と銀行の資金とを交換しているんです。
一方でファクタリングの場合は、債権という見えないものとはいえ、
明確に交換するものがあるので、資金調達はしやすいですし、
そして資産の売却なので、資金を返す必要がありません。
ここが借りない資金調達と言われる所以です。
ただ、2社間ファクタリングの場合は、売掛金が入金となった場合には、
ファクタリング会社へ入金する必要があります。
この辺りは下記記事参考にされてください。
参考:そもそもファクタリングとは何?概要や内容を具体例で説明!
ここまで話したファクタリングですが、デメリットがないのか気になるところです。
次章でそのあたり説明します。
スポンサーリンク
ファクタリングにデメリットはないのか?
ファクタリングについてはデメリットもあります。
その大きなものが手数料です
ファクタリングの場合資金化するのに手数料がかかります。
その手数料は一般的な金利よりも割高なことが多いです。
そのため、もしファクタリングを利用すると考えたのであれば、それはスポット的に利用し、恒常的な利用をおすすめしません。
そのため、資金繰りが本当に厳しいときに応急処置的に利用してください。
長期的な資金繰りの安定化については、絶対に体質改善、収益構造の検証が必要になってきます。
その辺りはまた時間があれば別途記事を書いていきます。
またファクタリングのメリットデメリットについては下記記事を参考にされてください。
まとめ
借りない資金調達として、ファクタリングをご紹介しました。
まだまだ認知度が低い手法ですし、これから利用が伸びていくサービスだと思います。
黎明期であることもあって、悪徳業者が横行してますので、その辺りも十分に注意しながら利用して頂ければと思います。
次の記事『ビートレーディングが経営者に選ばれる4つの理由』へ進む


① ファクタリング総合ランキング!安心度や業歴と実績を基にランキング!
③ 個人事業主や自営業でも利用できるファクタリング会社ランキング!
※ファクタリング会社を比較したい方は下記をどうぞ!
【無料メルマガ】事業の柱を増やしませんか?

・利益率90%以上。
・3ヶ月で本業並みの収益化ができたブログ運営術を公開!
・資金繰りで悩まなくていい未来を叶えませんか?
項目別ファクタリンクランキング!
① ファクタリング総合ランキング!安心度や業歴と実績を基にランキング!
③ 個人事業主や自営業でも利用できるファクタリング会社ランキング!
※ファクタリング会社を比較したい方は下記をどうぞ!